この記事に関連したアイテムをAmazonで見る

広告 鎌倉周辺校の定期テスト対策

逗子開成中学校・高等学校の定期テスト対策なら当塾へ

2022年10月26日

逗子開成の定期テスト対策ならおまかせください

こんにちは

2012年に鎌倉の由比ガ浜に英語専門塾を開いて10年以上、これまで多くの塾生を指導してきました。

逗子開成はもっとも多くの塾生が通っていた学校のひとつ

逗子開成中学校・高等学校はEigojuku英語塾の塾生の中で、もっとも通っている人数が多い学校のひとつです。

学校の英語についていけていない、という理由で入塾する子が大半ですが、なかには「特進クラス」に進んで横浜国立大学へ合格した生徒もいました。

教科書も年度のよって変化

10年に渡り見ていると、教科書ひとつとっても随分と変わってきたな、という印象です。

私の記憶では、開塾当初はBirdlandいう文英堂からでている中高一貫校用の教科書を使っていたと思います。

それが検定教科書に変わったり、今のZ会New Treasureに変わったりと年代によって変化していったと記憶しています(間違っていたらゴメンなさい)。

おそらく学校のほうも生徒の英語力をつけるために常に試行錯誤をしているのだろうな、と断片的な情報しか手に入らない塾講師からでも推測ができるのです。

長年の指導で見えてくる定期テストの傾向と指導の方向性

とは言え、10年に渡って同じ学校の定期テストを見ていると、やはりレベルや傾向などはかなり分かってくるものです。

どの学年から難しくなってくるのかとか、多少の難易度の変化を感じつつも学校のカラーというのは肌で感じられるものです。

男子校なので男の子しかいないというのも、男3人兄弟の末っ子で育った私にはなんとなく分かり易い要素だったりします。

というわけで、逗子開成に通われているご子息がいて英語でお困りならお気軽にご相談いただければと思います。

本人のやる気、部活との兼ね合い、その他さまざまな要因から一概に「うちに来れば、すぐに伸びます」とは言えませんが、できるだけのお手伝いはさせていただきます。

塾長 阿部 毅

問い合わせ先

鎌倉市の学習塾|英語専門の個別指導塾 Eigojuku英語塾-鎌倉教室

神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-16-1 若宮大路ビル202
tel. 0467-38-5402   fax. 0467-38-5403

※遠方の方はオンライン授業も承ります

広告

人気の大学受験ー関連書籍をAmazonで見る

-鎌倉周辺校の定期テスト対策

Amazon プライム対象
PAGE TOP