鎌倉学園など鎌倉周辺の学校から通いやすい塾

明るく照らされた鎌倉学園の教室には、空の机と椅子が並んでおり、その上には時計が付いた大きな緑色の黒板があり、生徒が到着する前の塾の静かで集中した雰囲気を思い起こさせます。.

毎回定期テストの時期が近づくと、「今度はちゃんと準備しなさい」と言い聞かせているのに…


うちの子、「英語のテスト」でまた平均点を下まわるのか…

地元の中高一貫私立校に通う中2の息子がなかなか勉強をしてくれない
中学受験のトラウマがあるのか、単に怠けているだけなのか…
もう親の言うことを素直に聞く年齢でもないし
近場で面倒を見てくれる良い先生を見つけたい…

塾や鎌倉学園のコルクボードに貼られた、「点」という漢字の横に赤いインクで「78」と書かれた白い紙のクローズアップ。.

せめて平均点はとってほしい…

暗い髪を後ろに束ねた女性が、まるで塾で何かを考えているかのような思慮深い表情で、少し上を見上げている。彼女は顎を手に乗せ、無地の白い背景に、緑のトップスの上にグレーのカーディガンを羽織っている。.

あなたは
こんなお悩みありませんか?

黒髪の女性がテーブルに座り、顎を手に乗せて考え込んでいるか、あるいは退屈そうにしている。テーブルの上には赤いマグカップが置かれ、背景には植物と窓が見える。.

せっかく中学受験をして入った学校なのに、英語だけは明らかに周りの子に遅れをとってる。

英語の成績がいつも悪くて、このままでは英語嫌いが進行してしまうのでは、とすごく心配。

黒髪の女性がテーブルに座り、顎を手に乗せて考え込んでいるか、あるいは退屈そうにしている。テーブルの上には赤いマグカップが置かれ、背景には植物と窓が見える。.
緑色のドレスとライトグレーのカーディガンを着た黒髪の女性が白い背景に立っていて、顎を手に乗せ、思慮深い表情を浮かべており、まるで塾や鎌倉学園についてのアイデアを考えているようです。.

毎回の小テストで半分以上も単語が間違ってる。この子、本当に大丈夫かしら?

中学受験の時は親子一緒に受験を乗り越えたのに、最近は私の言うことは聞いてくれない。もう親離れの時期?

襟付きシャツを着て、無地の背景に両手で頭を触っている、短くストレートな髪をした人物の後ろ姿が写っています。.
レンガと白の外壁を持つ3階建ての建物。1階には店舗と日よけがあり、鎌倉学園塾に最適です。上階にはバルコニーがあり、正面の歩道には緑が並んでいます。.

鎌倉で10年の英語専門塾に通わせてみませんか?

経験豊富な塾長が直接指導します!
ひとりひとりの生徒の個性や状況に合わせた指導法

定期テスト対策は個別指導で!

「Eigojuku 英語塾」と「Your Dreams Come True」という青色の文字が書かれた壁の看板。文字の上に青色の幾何学的なロゴが特徴で、鎌倉学園のような質の高い塾体験を求める学生に最適です。.

今回は特別に定期テスト対策の実例を大公開します!

Reason

なぜEigojuku英語塾は定期テスト対策に効果があるの?
おすすめな3つの理由

Reason.01

個々の状況に合わせた授業

屋外を歩いている3人のぼやけた画像。1人は白いシャツと黒いズボンを着用し、もう1人は暗い色の服を着ており、もう1人は白いトップスと紺色のスカートを着て黒いバッグを持っている。鎌倉学園か塾へ向かう学生たちと思われる。.

たとえ同じ学校、同じ学年で、同じ教科書を使っていたとしても、一人ひとりの生徒は別々の問題を抱えています。これを一律に扱っていたのでは、個人の問題は解決しません。Eigojuku英語塾では個々の生徒が抱えている問題を追及します。同じ学校の同学年の子が、別の問題集を使うということも普通です。

Reason.02

いつも塾長が個別指導

黒いショートヘアと眼鏡をかけ、ダークスーツと明るい色のシャツを着た男性が、明るい背景に対して無表情でカメラを見つめています。彼は鎌倉学園塾の講師です。.

大手の個別指導塾では大学生の講師が代わる代わる担当を交代していくやり方が主流です。Eigojuku英語塾では塾長の阿部がレギュラー授業も講習も担当します。常に指導力の高い塾の責任者が指導しているので安心感が違います。英語に関する大抵の疑問はその場で質問すれば、即答で解説することができます。

Reason.03

どのテキストも持ち込み可

鎌倉学園塾で使用されているパステルカラーの英語ワークブック「Progress in English 21 Revised Book 1」から「Book 5」までが5冊並んでいます。表紙には「EDEC」とロバート・M・フリン著のラベルが貼られています。.

学校によって使用するテキストは違います。また同じ学校でも年度によってテキストが変更になることがあります。どのテキストにでも対応するには講師側の知識や指導力が不可欠です。Eigojuku英語塾では学校の教科書、配布プリント、入試の過去問や市販の問題集など、なんでも持ち込んで授業で利用できます。

定期テスト点数アップの実例紹介!

(1)メキメキと実力をつけてクラス3位に

青いスーツと赤いストライプのネクタイを着用し、笑顔で親指を立てている男性のイラスト。フレンドリーで励ましの雰囲気で鎌倉学園や塾を宣伝するのに最適です。.
三浦学苑高校2年 Kくん

Kくんは物静かなタイプで、やはり英語は苦手科目。入塾前にお母さんが「出来な過ぎて入塾を断られるのでは」と心配していたほどです。講習から始めたKくんですが、根がまじめな子だということがすぐに分かりました。問題を解くのに他の子よりも時間は掛かりますが、途中で投げ出すことはありませんでした。入塾直後の定期テストが本人48点(平均52点)、次の定期テストで本人56点(平均40点台)とここで平均点越え、さらに次の定期テストで本人61点(平均38点)でここでクラス3位になりました。その後、英検準2級にも合格し、英語に対する苦手意識を克服しています。現在、大学受験で高い目標を掲げて勉強しています。

(2)40点台が半年で98点、学年1位に

短い黒髪で、白いシャツに赤と白のストライプの蝶ネクタイを締め、笑顔を浮かべた人物のシンプルなイラスト。無地の白い背景が人物を際立たせ、鎌倉学園の生徒のポートレートを彷彿とさせます。.
横浜高校3年 Uさん

Uさんは英語が苦手科目ということで高2の終わりに入塾しました。意中の大学があり、推薦を取るために学校の成績を上げて英検準2級以上に合格することが目標でした。体験授業での出来は惨憺たるもので、本当に英語の基礎が単語レベルでも文法レベルでも抜けてしまっている状況でした。ただ、それでも一筋の光を感じたのは、本人にその学校に行きたいという明確な意思があったことです。入塾後は英検の単語テストを毎回行い、英検の過去問を中心に授業を進めていきました。授業態度は極めてまじめで、宿題も時間をかけてしっかり取り組んでいるのがわかりました。結果、約半年で学校の定期テストで98点、なんと学年1位の成績だったと満面の笑みで報告してくれました。

(3)定期テストでの成績維持にも

白地に、黒い塾または鎌倉学園の制服を着て、金色のボタンが 2 つ付いた、黒髪の短い笑顔の男の子のシンプルなイラストです。.
鎌倉学園中2 Mくん

Mくんはどちらかと言えば部活に熱心なタイプ。それでも体験授業後は自分から入塾したいとお母さんに話したので、勉強が必要だという意識はちゃんともっているのでしょう。決して英語が得意というわけではないですが、本人のペースで塾の単語テストや宿題をきちんとこなしています。勉強の習慣がつくということが一番大切なことです。中1から入塾して、二学期中間テストは本人90点(平均70点)、二学期期末で本人89点(平均65点)、三学期期末で本人89点(平均64点)、中2一学期中間で本人87点(平均72点)と高い点数を維持しています。部活と勉強の両立は中高生にとって本当に大事なことで、今後もこのペースを維持していくことがポイントです。

感謝の声多数

お客様の声


中間テストは平均点を数点ですが超えることができました。

中高一貫校中3生徒の母


おかげさまで中間テストは平均点を数点ですが超えることができ、一年前の状況から考えると、大きな成長を感じています。先生の指導のおかげで、英語の勉強のコツも少しつかみ、英語に対する拒否感はだいぶ少なくなったように思います。
指導に大変感謝しております。
ありがとうございました。

明るい色のジャケットを着て、片手を上げて「OK」のジェスチャーをしている笑顔のショートヘアの人物のシンプルなイラストは、鎌倉学園や塾の宣伝に最適です。.

とりあえず一番苦手な英語を何とかしなくてはと…

中3生徒の母


去年の春、3年生になったので塾へ通わせることにしましたが 、そこの先生(スパルタ)と合わず止めることに…
受験まで4ヵ月、途方に暮れましたが、とりあえず一番苦手な英語を何とかしなくてはと 11月からこちらに通わせて頂いております。
娘曰く、先生が英語が大好きなのが伝わって来るそうで、「今日も誉められた!」「私も英語が好きになってきた!」 と、見事にやる気に火をつけて頂いたみたいです!

黒髪をまとめた女性が、白いトップスの上に薄紫色のカーディガンを羽織り、笑顔を浮かべたシンプルなイラストです。ミニマルで太いアウトラインのスタイルが、鎌倉学園の塾講師のような親しみやすい雰囲気を醸し出しています。.

英語は72点で初めて平均点を超えたと喜んでいました。

中3生との母


昨日、後期中間テストが返却されましたが、英語は72点で初めて平均点を超えたと喜んでいました。少しずつ英語に対して自信をつけている様子です。先生の指導のおかげです。ありがとうございます。

シャツの上にブレザーを着た、黒髪のショートヘアで笑顔の人物を描いた白黒イラスト。シンプルでミニマルなこの絵は、鎌倉学園の学生、あるいは塾に通う人物を表しているのかもしれません。.

当塾にはこんな学校のお子さんが通われています。

私立中高一貫校

鎌倉、逗子はもちろんのこと横浜や横須賀からも


逗子開成 鎌倉学園 湘南白百合 横浜雙葉 フェリス女学院 横浜共立 山手学院 藤嶺藤沢 湘南学園 公文国際 清泉女学院 鎌倉女学院 北鎌倉女子 桐蔭学園 横須賀学院 三浦学苑 横浜高校 栄光学園 聖光学院 浅野高校 慶応義塾 慶応義塾湘南藤沢 暁星 麻布 その他

公立中学

主に鎌倉市内か近隣の逗子、葉山などから通われています


御成中学校 第一中学校 第二中学校 横浜国大付属中学校 深沢中学校 葉山中学 その他

公立高校

鎌倉、横浜を中心ですが、都内からの通塾例も


大船高校 七里ヶ浜高校 逗子高校 金沢高校 光陵高校 栄高校 都立新宿高校 その他

講師プロフィール

黒い短髪に眼鏡をかけ、薄いシャツの上に濃い色のブレザーを着た男性が、腕を組んで明るい背景の前でカメラを見つめており、鎌倉学園の講師のような自信に満ちた印象を与えます。.

英語講師歴15年 個別指導した生徒数延べ400人以上

Eigojuku英語塾 塾長
阿部 毅

1972年生まれ。英検1級TOEIC985点(自己ベスト) TOEIC SWスコア S180点 W200点。早稲田大学文学部卒、東京藝術大学大学院にて博士号取得。 予備校や学習塾での英語講師やギャラリーでの国際業務を経験。その他、大手企業の英語研修の教材作成などの仕事にも携わる。

こんな方におすすめです!

  • なんとか英語の定期テストの点数を上げたい
  • せめて学校の授業にはついていってほしい
  • できれば英語を得意科目にさせたい
  • 子供に勉強の習慣をつけさせたい
  • まずは安定して平均点を取らせたい
  • 目標をもって勉強してほしい
  • 将来の受験に備えて英語を強化したい
  • 定期テスト対策をしてくれる塾を探している
  • 信頼できる先生に任せたい
  • リスニングもできるようになってほしい

黒いブレザーと白いトップスを着た笑顔の女性が、白い背景に左手を差し出して歓迎のしぐさをしています。.

アクセス

JR鎌倉駅から和田塚駅までのエリアを簡略化した地図です。主要道路、川、鎌倉学園、塾などのランドマークが日本語で表示されています。主要地点には駅、歩道橋、鳥居などがあります。.

JR鎌倉駅から徒歩12分

由比ガ浜の海岸に向かって若宮大路に沿って歩いてください。

鎌倉女学院を通り過ぎ、警察署を通り過ぎ、一の鳥居を通り過ぎたところにあります。


正面がレンガ作りの飾の3階建ての建物

2階の公文教室の隣にあります。

レンガと白の外壁を持つ3階建ての建物。1階には店舗と日よけがあり、鎌倉学園塾に最適です。上階にはバルコニーがあり、正面の歩道には緑が並んでいます。.

回転寿司の魚屋路とは反対側の通りです。


鎌倉学園の空っぽの教室には、木製の机と椅子が整然と並び、後ろにはガラス張りのキャビネットがあり、磨かれた木の床があり、伝統的な塾を思わせる魅力的な空間が広がっています。.

落ち着いた雰囲気の教室

教室は陽当たりも良く落ち着いた雰囲気で集中力もあがります

個別指導と少人数制のみですが、ゆったりとした空間で勉強できます。