コンセプトは大手個別指導塾の学生講師より安い授業料でプロ講師の個別指導が受けられる塾!
1時限 | 2時限 | 3時限 | 4時限 | 5時限 | 6時限 |
---|---|---|---|---|---|
1:50~2:50 (土曜日のみ) | 3:00~4:00 | 4:30~5:30 | 5:45~6:45 | 7:25~8:25 | 8:40~9:40 |
塾長が直接指導する信頼感と安心感
大手の個別指導塾のように教室責任者が1年も経たずに交代するなどということはありません。教育は「質」と「量」を保つことで効果が生まれますが、質は講師の「教える力」、量は「勉強を続けること」です。いつも塾長自らが責任をもって指導にあたることで、この「質」と「量」を維持することができます。
塾の質は講師の質で決まります。
あなたはどの塾を選びますか?(高3を例にした場合)
某大手個別指導塾A塾 | 学生講師 | 90分授業 週1回 | (先生1:生徒2) | 29,920円 |
某大手個別指導塾B塾 | 学生講師 | 80分授業 週1回 | (先生1:生徒2) | 24,200円 |
Eigojuku英語塾 | プロ講師 | 60分授業 週1回 | (先生1:生徒1-2) | 19,000円 |
プロ講師による密度の濃い60分の授業はあっという間に時間が過ぎます。
個別指導コース
Eigojuku英語塾の中心となるコースです。

高校受験や大学受験はもちろんのこと、学年や年齢を問わずどなたでも、その人の目的にあわせて指導いたします。テキストやカリキュラムもすべて生徒に合わせて決定します。 例えば、学校の補習や定期テスト対策ならば学校の教科書やテスト範囲に重点をおいた授業になります。受験ならば志望校のレベルに合わせた難易度の授業を組み立てます。子供~大人まで、初心者~上級者までどなたでも。
ポイント
中高一貫校採用のプログレスやニュートレジャー、バードランドなどにも対応
英検1級、国際教養大などの英作文問題にも対応
社会人のやり直し、ビジネスマンで英文契約書読解などにも対応
中学生対象英検準2級必勝コース
英検準2級は、中学生にとっては未知の英単語や文法事項が含まれているために誰でも取得可能な級ではありません。また、二次試験では英語による面接があり、英検3級の面接よりも難しくなっているためにせっかく一次に合格したのに二次で落ちてしまう中学生も少なくありません。中学生の目線から英検準2級合格に必要なポイントを分かり易く解説して合格へ導きます。
ポイント
準2級にでる中学で習わない文法単元 ― 仮定法、分詞構文、過去完了etc.
準2級レベルの単語・熟語の習得
準2級二次面接試験の傾向と対策
プログレス・プログレス21コース
外国人によって編集された教科書は中1レベルから他の教科書では見られないこなれた英語表現が出てきます。また、習得すべき文法単元の順番も公立の検定教科書とは大きく異なります。英語学習は最初が肝心です。そのため、プログレス採用校の中1・中2で学校の英語の授業に不安を抱えている生徒を対象としたプログレス・プログレス21の補習講座です。
ポイント
各LessonにあるRead部分の詳しい解説
各Lessonでの文法の詳しい解説
プログレス・プログレス21から出題される定期テスト対策
TOEICコース
最近では大学受験でもTOEICスコアをAO入試などで採用する大学が増えてきたため、高校生にも必要性が増してきています。TOEICはリスニングパートとリーディングパートに大きくわかれ各パート100問の試験です。英検や大学入試と違い、じっくりと考えている時間がほとんどありません。ビジネスシーンを想定したテストなので、時間内に業務を素早く正確にこなせる英語力が求められています。
ポイント
各パートの傾向と対策
単語の品詞や文構造を意識した基礎文法力の復習と強化
ディクテーションによるリスニング力の強化
大人のためのやり直し英文法コース
英会話教室でネイティブ講師に英語を習ったけれど、結局話せるようにならなかった。そんな経験をお持ちのかたは、非常に多いのではないでしょうか?その原因のひとつが文法の知識不足です。自分で英語を組み立てるには、英会話テキストによくあるシチュエーション別の会話表現を覚えているだけでは不十分です。英語のルール通りに自分で英文を創造する行為が「英語を話す」ということなのです。
ポイント
中学・高校英文法の総復習
英作文による英語による発想力と表現力の強化
カタカナ英語から抜け出すための発音矯正
小6対象中学英語準備コース
英語学習の低年齢化が進むなか、小学校でも英語を勉強する時代となりました。しかし、小学校での簡単な英語から中学に移ると英文法など理論が中心となり英語嫌いとなる原因となっています。小学生から中学生に移り変わる小6のタイミングで英語の基礎を学んでおくことが大切です。
ポイント
「英語を楽しもう」という小学校の英語から一歩踏み込んだ英文法の基礎を重視
中学校の英語を先回りするので、中学以降の英語にスムーズに移行できます
料金システム
コース名 | 料金 |
---|---|
個別指導コース | 19,000円【月4回】33,200円【月8回】 |
中学生対象英検準2級必勝コース | 12,000円【月4回】 |
プログレス・プログレス21コース | 12,000円【月4回】 |
TOEICコース | 26,000円【8回】 |
大人のためのやり直し英文法 | 13,000円【月4回】 |
小6対象中学英語準備コース | 15,000円【月4回】 |