こんにちは。
昨日はTOEICを受けてきました。 PART5で迷った1問が、あとから辞書を引くと間違っていました。 残念。 どういう問題だったかは、今はTOEIC運営委員会の規制が厳しく書くことができません。
それとは別に11月18日に受けたTOEICの結果が今日ネットで発表になりました。 結果は960点。 こちらも残念。
隣の人が机揺らして集中力切れたとかいうと言い訳がましいので、素直に自分の実力がまだ足りないことを認めます。ただ、安定して900点台の後半を取る実力はあるのかなと思っています。
これまでの私のTOEIC受験歴は以下の通りです。
2006/05/28: 790 (L395 R395) (TOEIC初受験)
2007/05/27: 895 (L435 R460)
2007/09/30: 885 (L450 R435)
(番外:2008/02: 英検1級合格)
2008/05/25: 895 (L455 R440)
2009/01/11: 935 (L480 R455)
2009/05/31: 925 (L460 R465)
2009/09/13: 915 (L450 R465)
2010/01/31: 885 (L465 R420)
2010/11/28: 865 (L435 R430)
2011/06/26: 945 (L480 R465)
2011/09/11: 960 (L480 R480)
2011/10/30: 980 (L495 R485)
2011/11/27: 980 (L495 R485)
2012/01/29: 960(L495 R465)
2012/03/18: 980(L490 R490)
2012/11/18: 960(L476 R485)
6年間で16回受験して、浮き沈みを繰り返しながら平均スコアが上がっているのが分かると思います。900点前後をうろうろしていた時期が長いですが、2011年9月に900点台後半に達してからは6回連続でその域を維持しています。
何かしら英語学習の参考にしていただけたら幸いです。