この記事に関連したアイテムをAmazonで見る

広告 大学受験

鎌倉在住で予備校か個別指導塾かで迷った高校生のために

2022年11月17日

予備校に行こうか?個別指導塾に行こうか?どっちが有利

受験への意識が高まって、さあ受験勉強を始めようと思った時に、高校生にはいくつかの選択肢があります。そうした選択肢の中でも、「予備校に行けばいいのか、個別指導塾に行けばいいのか迷っている」というのは比較的よくある悩みです。

今日はそうした受験勉強に目覚めた高校生へのアドバイスです。

まずは自分のタイプを見極める自己診断が必要

一昔前であれば、学力の高い子は予備校、学校についていけてない子は個別指導塾のような区分けがありましたが、現在ではニーズが多様化していて、そのような単純な分け方ができなくなっています。以下に判断基準となるポイントをいくつか挙げておきます。

学校の定期テストの点数

常に定期テストで平均点以上をとっているかどうか。これはひとつ分かり易いポイントです。もちろん今通っている高校のレベルと志望する大学のレベルが離れている場合は、学校の定期テストで平均点以上を取っていても安心はできません。

授業の説明が理解できているか

学校で先生の授業中の説明が理解できているかも判断ポイントになります。もし定期テストで常に平均点以上で上位に入ることも少なくない、さらに授業中の先生の説明はほぼ理解できるならば、予備校の授業についていける可能性が高いです。

大勢でいるのが好きか一人で落ち着いている状態が好きか

学力だけでなく、個人の性格も重要な判断基準になります。大勢の中で勉強をするほうがやる気になるタイプは競争心を煽ってくれる予備校向きかもしれません。逆に、信頼できる先生についてじっくりと深く勉強したいタイプは個別指導向きでしょう。

適正診断

あなたは予備校向き?それとも個別指導向き?

Q1
学校の先生の授業中の説明が完璧に理解できる

予備校のメリットとデメリット

メリット

予備校のメリットは昔であれば「名物講師」がいて授業がとにかく面白いというのが売りでしたが、最近はあまりそういう傾向もなくなりました。むしろ、会社組織で模試などを全国規模で実施しているため、受験データを豊富にもっているということが最大のメリットかと思います。

また、生徒が多く自習室を完備しているところが多いので、必然的に競争心が掻き立てられるシステムが整っています。

メモ

「名物講師」が売りだった予備校は昔の話、今は受験情報が豊富であることや集団の中で競争心が掻き立てられることがメリット

デメリット

予備校のデメリットは個々の生徒の学習状況に対して教える側がコミットできないところです。チューター制度などを設けて、その部分を補おうとしていますが、チューターが大学生のアルバイトであることも多いです。また、たとえチューターに社会人を起用していたとしても実際に授業に入っている先生でなければ、その生徒の現在の学力や問題点を正確に把握することは困難です。ただ模試のデータと受験情報を参考にしてアドバイスをすることが限界です。

メモ

予備校の弱点は個々の生徒がどこで躓いて伸び悩んでいるのかを把握することができないところ。

個別指導のメリットとデメリット

メリット

個別指導のメリットは何といっても先生が付きっ切りで生徒を個別に指導するため、その子の考え方のクセや足りない知識など授業中のやり取りから手に取るように把握できるところ。これは学力の低い子にとってメリットであるばかりでなく、ある程度成績の良い子がさらに上の大学を目指す時にも強力なメリットになります。

メモ

個別指導のメリットは個々の生徒がどうして間違えを犯してしまうのか、普段の勉強法が間違っていないかなど常に正確に把握できるところ。

デメリット

個別指導のデメリットは、やはり個別であるが故に競争心を掻き立てるような環境がないところでしょう。また、予備校ほど最新の受験情報が揃っていないケースが多いです。もちろん独自の模試なども実施できません。

メモ

個別指導の弱点は競争心を掻き立てるような環境設定がない、最新の受験情報が不足しがちで模試のデータなども予備校のものを参考にしている。

Eigojuku英語塾 鎌倉教室はこんな塾です

これまで、なるだけ客観的に予備校と個別指導塾の特徴を挙げてきました。

Eigojuku英語塾 鎌倉教室は2012年に鎌倉市由比ガ浜にオープンした個別指導型の英語専門塾です。どんな特徴があるかご紹介します。

こんな方におすすめ

  • 授業はプロ講師の塾長が自らが指導
  • 1レッスン60分
  • 先生1に対して生徒1~2
  • 動詞の語法問題などポイントを端的に解説
  • 単語は語源レベルに遡って整理
  • 長文問題のポイントを授業中に読み合わせながら解説
  • 各生徒のレベルにあわせた問題集を塾長が選定
  • 志望大学の過去問を好きなだけ授業で解いて解法を指導

塾長プロフィール

阿部 毅のポートレート写真

塾長 阿部 毅

早稲田大学文学部卒、東京藝術大学大学院にて博士号取得。英検1級、TOEIC985点。予備校や学習塾で英語講師の経験、さらにアートギャラリーで海外との取引を実務として経験。2012年に神奈川県鎌倉市Eigojuku英語塾を設立。

合格実績(2012~2022年)

東京大学 東北大学 横浜国立大学 筑波大学 電気通信大学 横浜市立大学 早稲田大学 慶応義塾大学 上智大学 東京理科大学 明治大学 中央大学 青山学院大学 立教大学 法政大学 学習院大学 同志社大学 日本大学 成蹊大学 明治学院大学 順天堂大学 聖路加国際大学 東京女子大学 津田塾大学 横浜薬科大学 神奈川大学 関東学院大学 東洋大学 国学院大学 玉川大学 武蔵野美術大学 その他

鎌倉市の予備校と個別指導塾リスト

 

問い合わせ先

鎌倉市の学習塾|英語専門の個別指導塾 Eigojuku英語塾-鎌倉教室

神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-16-1 若宮大路ビル202
tel. 0467-38-5402   fax. 0467-38-5403

※遠方の方はオンライン授業も承ります

人気の大学受験ー関連書籍をAmazonで見る

広告

-大学受験

Amazon プライム対象
PAGE TOP