この記事に関連したアイテムをAmazonで見る

広告 英語学習のヒント

「ハンドルの遊び」の「遊び」を英語でいうと

2013年5月24日

英語で「遊び」はplay、では「車のハンドルの遊び」は?

こんにちは

 

先日、辞書を引いていて偶然見つけた単語の用法に「遊び」があります。
「遊び」というとplayですが、普通は余暇にする「遊び」などの意味で使いますよね。

 

ところが偶然見つけたのは何かというと、例えば「ハンドルの遊び」のように機械の部分と部分が密着せずにその間にある程度動きがあることを指す「遊び」も英語ではplayで表現するということです。

 

例えば、インターネットで実際の用例を引っ張ってくると、

 

How do you adjust the excess play in the steering wheel from the steering gear box?

 

「ギアボックスからハンドルの余分な遊びをどうやって調整するの?」

 

といったような使われ方をします。

 

注:ハンドルは英語でsteering wheelです

 

このplayの用法をすごく新鮮に感じたのがどうしてか自分なりに分析してみました。

 

日本語と英語で「抽象的な概念」が共通している?

それは「遊び」というのは仕事や勉強の合間にするもので経済的、時間的な「余裕」がないとできないことです。そうした「余裕」や「ゆとり」という抽象的な概念を具体的なメカの構造にも使っていること。そして、それが日本語と英語という遠く隔たった言語で共通していることを初めて知ったからでした。

 

ひょっとすると、この「遊び」という概念がそもそも外国から日本語に輸入されたものでしょうか?私は寡聞にして知りませんが、そうであればこうした一致があることも簡単に説明できます。

 

しかし、これが外国語からの日本語への概念の翻訳ではなくて、偶然の一致だとしたら人間のものごとの認識の仕方や言語表現の在り方を考えるうえで面白い例かななどと考えています。

プロ英語講師のSkypeレッスン

青空と雲の背景に「Lesson」という文字が書かれた画像。
オンライン英語塾

Eigojuku英語塾がオンラインで全国対応する理由とメリット Eigojuku英語塾がオンラインで全国展開をしている主な理由は、生徒一人ひとりの学習ニーズに応えるためです。オンライン授業を提供するこ ...

続きを見る

問い合わせ先

鎌倉市の学習塾|英語専門の個別指導塾 Eigojuku英語塾-鎌倉教室

神奈川県鎌倉市由比ガ浜2-16-1 若宮大路ビル202
tel. 0467-38-5402   fax. 0467-38-5403

※遠方の方はオンライン授業も承ります

広告

人気の大学受験ー関連書籍をAmazonで見る

-英語学習のヒント

Amazon プライム対象
PAGE TOP